About Us

What's Starbrains ?スターブレインズとは?

We are an international pre-school that grows bright, globally minded little individuals.

Star Brains is a school well connected to local industries, and aim to help foreign and working families live and raise their children in Japan. We have a unique structure for an international school.
Native teachers are in charge of their respective fields in every class. Our unique curriculum covers a 5 year educational program from ages 2 to 6 that focuses on English competency.

小さな国際人を育てる、初めての滞在型英才スクール
地域企業として国際学校として輝かしい未来ある子供たちに私たちが出来る事

スターブレインズは地域活性化を念頭に、地域に愛される国際学校を目指しています。外国人移住者の方が日本での子育てする上での負担が軽減できるよう、 外国人のニーズに合った生活様式を取り入れることや、働く保護者の方の為に現在の子育て世代のニーズに合ったサービスを取り入れながら、画期的な早期国際教育を採用している国際学校です。
グローバルな視点で教育方針を掲げ、全クラス外国人による英語での日常教育を徹底して指導しています。

about02

In addition, we provide various lessons for special right brain development, such as Science, history, two additional languages (Arabic and French in Kobe, Chinese in Osaka and Japanese), arithmetic, physical education, computer graphics, cooking, dance, violin, golf (in Osaka), futsal (in Kobe), rock climbing etc. We nurture our pupils with an enriched education to develop their natural skills so they may become curious about the world and excel at learning.

Star Brains policy:
"We will become helpful people for the family, society and our communities", is our students' motto.

We teach our students to cherish each of these.
We think that it is important for children to be aware and to understand the importance of local activities and industries, and the history of their country and culture.

Furthermore, we encourage them to understand different religions, cultures, and countries through their relationships with the other children and collaborations with Kobe Winery, Nose Organic Farm, and the Kitano’s regional shopping street.

独自の右脳学習の他、英語学習と他のユニークな教科を英語で学び、2歳から6歳までの5年間の就学課程で英語圏の子供たち以上に正しく会話が出来る子供たちの育成を目指しています。 英語の他には、科学、世界史、第2外国語(アラビア語、フランス語(神戸校のみ)、中国語(大阪校のみ)、日本語、算数、基礎体育、コンピューター&CG、クッキング、ダンス、ヴァイオリン、ゴルフ(大阪校のみ)、 フットサル(神戸校のみ)、ロッククライミングなど子供たちがより豊富な日常英語に浸れるような工夫と、世界水準に合わせた早期英才教育を取り入れ、優秀な生徒の育成を行っております。

スターブレインズpolicy
「スターブレインズ生は家族、地域、社会に貢献できる人となる」
これが私たちの生徒の合言葉です。

School policyとして当校は地域、家族、祖国、社会に感謝し、人と地域のつながりを大切にする子供たちの育成を目指しています。国際的な感覚だけではなく、身近な地域とのつながりを取り入れることで、 子供たちには生まれ育った故郷の歴史や、文化、産業を理解してもらい、自身のアイデンティティーを気付かせることも国際学校で育つ子供にとっては大切なことです。 また異なる国の友達や先生と交わり異文化を共有することで、互いの宗教や、国を理解し、次世代の社会に貢献できる人間の育成に取り組みます。

スターブレインズは、家族と地域、社会に貢献できる人づくりを目指し、神戸ワイナリー、能勢オーガニックファーム、北野の地域商店街の人とのふれあいなど教育の場を広げております。

Starbrains School Philosophy

Honesty, Trust and Peace

We as Star Brains students will be resilient and self-motivated.
We as Star Brains students will respect our friends and family.
We as Star Brains students will value communities, people, culture and live in harmony with nature.
We as Star Brains students will appreciate every living thing on earth.
We as Star Brains students will be happy to have what we have now and accept the challenges of each day.
We as Star Brains students will be grateful to be able to study and keep on learning and creating new ideas and things.
We as Star Brains students will contribute to family, community and society as a whole.

誠実・信頼・平和

私たち(スターブレインズ生)は勇気と行動力のある人を目指します
私たち(スターブレインズ生)は家族、友人を大切に思いやりをもって行動します
私たち(スターブレインズ生)地域、人、文化を重んじ人と自然の調和を大切に行動します
私たち(スターブレインズ生)は地球上のすべての生命に感謝し、行動します
私たち(スターブレインズ生)は今ある環境に感謝し、1日1日を大切に過ごします
私たち(スターブレインズ生)は学習できる環境に感謝し、考えること、学ぶこと、想像し研究することを惜しまず励みます
私たち(スターブレインズ生)は家族、社会地域、に貢献できるスターブレインズ生となります

about03

Star Brains School Song

[作詞]岡嶋かな多 - Kanata Okajima
[作曲]野井洋児 - Yoji Noi
[制作]Avex Management 株式会社

レコーディング風景

 

Right Brain Lesson Studying English while training the right brain

Right Brain Lesson 右脳活性理論を取り入れた英語学習法

The capacity to learn words with the ear comes from the right brain. The Left brain process information logically and sequentially. The right brain process information intuitively, spontaneously, and is responsible for visual memory.
Remembering every single letter with the left brain during English lessons takes a lot of time. By using the right brain it is possible to remember a lot of information in a shorter period. It is important to use the subconscious of the children when teaching them, and that is why right brain exercises are used to remember English in each class. In each class there are 20 students and 1 native english speaking teacher. From ages 2 - 3 there is two school terms during the year and a report card is distributed to guage progress at the end. From ages 4 to 6 there are 4 terms in the year and a report card with all 14 subjects and individual teacher notes are distributed every 3 months.

幼児が言葉を耳で覚えてしまう能力は右脳の働きです。左脳がもっぱら知識的な情報処理を司るのに対し、右脳は潜在意識(=無意識)的な情報処理を司り、直感力や高速大容量のイメージ記憶等に能力を発揮します。 文字を一つずつ書いて覚える左脳型の英語学習では根気が必要で身につくまでには時間がかかります。右脳に働きかける指導法では短期間で膨大な英語を身につける事が出来ます。 子どもの能力を伸ばすには、潜在意識に学ばせることが大切で、スターブレインズでは全年齢のクラスを対象に右脳に働きかける学習法で英語を身につけて行きます。  記憶と体験型学習を重視し、五感を刺激することで潜在意識に働きかけ、優れた感性的な能力を引きだし育てることを大きな目的にしています。各教科とも五感を使った体験型学習を重視しています。

about04

At the age of 6 our students reach the same level as England and America's grade 2 level of English, and the Japanese Grade 2 level in mathematics and Japanese. (This benchmark concerns students attending Star Brains from Monday to Friday, and have studied for at least 4 years from 3 to 6 years old)

I guess you already heard about "mental training" or "image training". For example, for sport players, it is becoming able to represent their own ideal performance and to face difficulties with self control, surpassing themselves.
Or for a chess player, it is becoming able to imagine the following moves instantly.
This abilities are controlled by the right brain, and the kind of people we usually call "geniuses" are mostly people who have a very developed right brain. This is why it is important to develop this natural brain's ability to nurture the potential of every individual.
It is said that the left brain is responsible for language and logic, and the right brain is responsible for the emotions and the images. But the right brain is responsible for the logic understanding, memorizing, thoughts, and in general for conscious activities. In general, the right brain is the centre of intuitive actions, unconscious memories, and gives balance between conscious and unconscious, pulling imagination, creative power and intuition abilities.
The language thoughts treated by the right brain's data processing can take time, but with the right brain can accumulate a lot of information in a very short time. This wonderful ability is the key for the best development of one's abilities.

"メンタルトレーニング"や"イメージトレーニング"という言葉を聞いたことがあると思います。
たとえばスポーツ選手では、自分の理想的な演技を心にイメージづけることで、困難にも動じることなく実力を十二分に発揮できるようになります。
また、将棋の名人たちは、膨大な差し手をイメージで記憶し、瞬時に思い浮かべることができます。
こうした能力はすべて右脳の働きによるもので、いろんな分野で天才と呼ばれる人たちは右脳が発達し、無意識のうちに右脳を働かせて潜在能力をフルに引きだしているのです。
よく、左脳は言語や論理の脳、右脳は感性やイメージの脳と言われます。なにごともいったん言語による思考・理解を通して記憶や情報処理がなされ、意識的な使用で機能するのが左脳です。
一方、右脳が機能するときは、本能的活動や情動、記憶などの中枢である古い脳(大脳辺縁系)の働きと密接につながる潜在意識=無意識が力を発揮し、 ひらめきや直感、想像力や創造力といった優れて感性的な能力が引きだされるのです。
言語思考を介する左脳の記憶・情報処理はどうしても遅くなりますが、右脳には、潜在意識の働きにより、物事をイメージによって理解することで、 瞬時に大量の情報を記憶し、また高速で処理してしまうという、優れた機能があります。
潜在意識を目覚めさせ、右脳を活発に働かせる――これがスターブレインズ能力開発の中心となる教育です。

1クラス定員20名に対し、クラス担任のネイティブ講師が英語指導を行います。
2~3歳までは2学期制で、前期後期に成長記録と成績評価表をお渡し致します。
4~6歳対象クラスは4学期制で、14教科120項目の成長記録と成績評価表を4期お渡し致します。

徹底した教育指導で、卒業時小学校就学(6歳児)までにはアメリカ、イギリスのグレード2、並びに日本の義務教育で習う算数、国語は2年生までの教育内容の習得を確実にします。 (※これらの就学目標成果は月曜日から金曜のクラスで学ぶ3~6歳まで4年学ぶ生徒の習得内容です。)

Education and Society
Unchanged Japanese educational situation, Changeable Japanese business enterprise

教育と社会
変わらない日本の教育事情 かわる日本企業

The Japanese educational culture with burden by claiming knowledge

To pass the exam for the target school, children commute to the clam school until midnight with their families' support.
A lot of elementary, mid school and high school students are seen every day.
We heard a lot of struggling and concerning about Japanese examination and studying system from the parents who are encountering to prepare for the examination.

about01

Students are busy studying extravagant subject in the clam school; they are not only lacking of time for school study but also the school events. They have to stop their enjoyable things like club and training for sports until the exam will over. Studying in the clam school goes over until midnight is unhealthy. Once they go back to the home, sleepless night goes on with the homework from both clam school and school.
Is it possible to concentrate during the class in the daytime school next day?

They prioritized clam school. The daytime school is the second school. Preparation for the exam is to mistake the mean to the end. However, Japanese educational situation does not improve; even parents notice of their children in this situation. The number of children decreases, making lower number of high school graduates who has failed to enter a college. Someone knows the latest news – One of the Japanese biggest clam schools for graduate student in the inner city were closed down to combine to a few schools in the urban area. Some schools have closed, down with difficulty of ensured number of students because of the number of children decreased. Suddenly, two well-known schools were combined, schools have to alter their statement of propose for education to survive and commit to the variety of industry. The appearance is a legally incorporated educational school; however we need to pay attention carefully for the school which has a purpose for business. In addition, there are some schools which ensure younger age of kids to expand their school with preschool and elementary school to survive. On the other hand, Exam for entering school starts younger than before. Form this background the studying for Exam is getting more competitive.
No one can predict until when the Japanese educational situation will go on. After their study with extreme unhealthy term and ineffective stressed way of studying, they will take a specific Japanese paper based exam and be graded. Can their effort be successful in the future?

Development of needed human resource

In western schools in English spoken country and Europe like the US, Canada, UK , Australia and so on, there is no exam preparation system with prioritized clam school to have specific study like Japan. They focus on their grade in the school, assignment and dedication for the activity in the school like a sport team and student organization. Their outcome from the everyday’s school life is the criteria for going to the next school. Not only studying but also variety field of their personality and possibility are respected, the school is decided. The school is determined by their grade in the school, there is an interview to make sure their decision through communication and stating. there is no clammed study for memorizing a lot like Japan, and no one use a stand-in in an examination because it is not paper based exam.

Submitting an essay based on the theme and referring a valuation from the school are the general way of going to the next school.
In case of entering exam of Japanese high school and college, students take without be seen their face and in the group. The answer in the test paper can judge their result and what they answered is the most important. If they have bad condition or feel sick, they might be in unavoidable crisis
On the other hand, in the other countries, administration office takes long time to decide who accept, there are only few case which has group text. They are flexible to change the day of the interview in case of sickness or flight cancel which is though take it grated. Most of Japanese college accept students by the result of paper test, therefore it is hard to enter but easy to graduate. However most of education in the college does not have enough social business skill which is required from companies. As a result, the Glacial Period for recruitment is still going on.

Meanwhile, in the northeast of Japan, there is a new university which gets a lot of attention from the whole country. There is a lot of competition between applicants and only a few students are admitted into it. Until now, only the graduates from the universities considered as “noble” had 100% hire rate. Major companies hire a lot in these universities, coming inside the campus to visit.
But in this university unlike Japanese ones, the lessons are reinforced. Every lesson is taught in English and the students have to aim a certain level to be able to go studying abroad. They have to study very hard to study abroad, and this system makes the kind of people that major companies want to hire.
In this University the graduation rate is very low compared to Japanese campus. The system is based on foreign universities and the studies are very difficult and strict.
I other Japanese universities, students are able to graduate while playing around, and this university wants to be different. The students have to work a lot. We can hope that more school like that will open in the future in Japan and match the world’s level.

Enterprises that change the world

Japan’s growth ended, the population is decreasing, the country is enduring the sub-replacement fertility, the population is ageing, foreign investors and foreign enterprises are retreating. The Japanese companies will not be able to survive if their activity is limited to Japan, and it will get worst and worst.
For trading and negotiate with overseas companies, and as a matter of course the global language is English.

I heard a story from a pupil’s parent, about a company which the director changed to a foreigner suddenly. Foreigner employees increased inside the company, and started plans to open a branch overseas. And being English speaker became indispensable. The employees had to start to learn English sometimes at advanced age.
It seems very difficult for the children to study so hard, but the Japanese situation is critical and it is necessary.
It is common to see parents unable to speak English, and who doesn’t want their children to suffer from the same disadvantage. I see a lot of parents who tells me that they want to offer their children the chance to have a lot of opportunities and to enlarge their future.
I heard also a lot of worries like “if my child grows without being able to speak English his society will be reduces”. They can feel more than before that the fact to be unable to speak English is a critical problem.

The actual situation is that, as the companies are making inroads in foreign markets, hiring people able to speak English is a matter of course. And being able to respond to a written test in university does not mean that you are able to speak English. This is not a correct level for the present situation, and the companies offering an English training are disappearing. Negotiations while playing golf, being able to work long time without results and sidetracks employees belong to the past.
English is the global official language and the ability to speak English is very appealing.

詰込み型の苦痛な学習は日本特有の学習文化

目標とする学校への受験合格を目指し、深夜まで塾に通い家族総出で送り迎え。そんな小学生、中学、高校生の姿をよく見かけます。 日本の受験学習、学習体制のお悩みについては受験対策をご準備中のご両親からよく伺います。膨大な学習範囲で塾が忙しく、学校の行事はもちろん学校の勉強がおろそかになる。 楽しんでいたクラブ活動、スポーツのお稽古は受験が終わるまではお休み。深夜までの不健康な塾学習。 眠れない夜はまだまだつづき自宅に帰ると塾や学校の宿題をやりこなし、翌日睡眠不足の状態で日中の学校での学習は集中できるのでしょうか?

about01

塾最優先、学校はその次、本末転倒の受験教育。 しかし親が子供のストレスはわかっていても、日本の教育現状はこの現状からなかなか改善してくれません。 少子化により大学に入るのに1浪2浪は無くなり、先日大型有名予備校が地方の予備校を廃校し都市部の数校にしたというニュースは皆様も知ったことと思います。 少子化で全国的に高校や大学は生徒数が確保できなくなり生徒の定員割れで廃校する学校。ある日名門2校が合併したり、今や学校は存続をかけて教育方針を変え、あらゆる産業ビジネスに乗り出しています。 表向きは学校法人ですが、学校収益主義の学校の存在には要注意です。 また低年齢の生徒を確保し幼稚園、小学校を併設するなど、低年齢クラスを併設する学校がある中、受験は年々低年齢化しており、その背景からも受験教育は幼稚園小、中学校が益々白熱しています。

日本の教育現状がいつまでこの状態が変わりなく続くのかはわかりません。 ただこの受験教育という猛烈で不健康な学習期間、効率の悪いストレス勉強方法で受験し、日本特有のペーパーテスト、採点方式の結果、その努力は将来花開くのでしょうか?

必要とされる人材づくり

アメリカ、カナダ、イギリス、オーストラリアの他、英語圏やヨーロッパの学校、教育では日本のような塾が重要視される受験勉強は無く、受験の為に塾に行き特別な勉強をするという体制はありません。
現在通学している学校の学習評価、宿題の提出、スポーツ、生徒会、クラブの主将などの学内活動、日々の学校生活で備わった成果が進学の目安となり、進学進路に重視されます。
勉強だけに限らずその子の可能性や個性が様々な分野の尊重され、進学する学校が決まります。

学校生活においての学業実績から進学校が決まるので、受験といっても、日本のような受験前に猛烈に記憶学習を行う事は無く、学校との1時間ほどの面談で自身との会話や主張が重視されます。

ペーパー受験ではありませんから、替え玉受験などありえません。テーマ課題をレポート用紙に書くなどの作文提出、日々の現在在籍の学校評価で決まるなどがほとんどの進学方法です。

日本の高校、大学では入学試験は顔の見えない集団受験。1日の受験用紙の問題の解答が合格に左右され、回答結果が最重要。当日のコンディションが悪かったり病気になれば命取りとでも言うべきでしょうか。
海外では長い期間をかけて来年受入れる生徒を決定しますので1日で終わる集団受験はほとんどありません。
当日のコンディションが悪かったり、飛行機が欠航という事も当たり前ですので、日程を変えて別の日にという事で入学面接は差し支えありません。
すべての学校とは申し上げませんが日本の大学ではペーパー受験で合格不合格が決まり入学は大変だが卒業は簡単とよく言われます。
しかしほとんどの大学教育では企業が必要とするビジネススキル、社会人教育、人材育成は大学の4年間の教育に活かされておらす、その結果新卒採用を見送る日本企業は多く、新卒就職氷河期が日本では続いております。

そんな中、日本の東北にある大学ですが新設大学でありながら、入学競争率も高く、全国から進学出願者が殺到するある大学の存在が注目されています。
従来まで名門と呼ばれていた大学をさしおいて卒業生の就職率100%。大手企業からこの大学へのオファーも多く学内に多くの最大手企業の訪問が来るそうです。
この大学では全く日本の教育体制と異なる授業の実施が徹底されています。すべての授業は英語で講義され、生徒は高い水準の英語のスコアになる事も厳しく設定され、それが卒業の必須条件となります。
そのスコアにならなければ卒業の条件の一つとなる在学中1年留学が出来ないために、そのスコアを目指し生徒も必死で英語習得、学業習得を目指します。1年間の海外留学研修が必須。
企業がほしいという人材づくりを目指しています。

日本の一般的な大学とこの大学が大きく違う事は他の大学と比べて4年間で卒業できる率は日本の他の大学と比べると最も低く、海外の大学の教育事情と同じように、 大学4年間の学習習得が厳格に重要視され教育指導を行っています。
そのため他の大学のように遊んで過ごせる大学生活からはかけ離れた大学生活となります。生徒は必死で勉強しなくてはなりません。
今後ますます日本の学校も続々とこのような教育体制の学校が出てくる事で教育現場が世界水準になる事を願います。

グローバル化する企業

日本の高度成長期が終わり、人口の減少、少子化、高齢化、海外投資家の撤退、外資系企業の撤退。
日本企業は国内収益だけでは企業として存続できない状況に今後益々なっていくことでしょう。貿易や海外企業との交渉外国人の人材確保と英語は企業言語の必須となってくる事はもはや企業として当然。
ある日突然、海外企業とのM&A。明日から社長は外国人。そんな興味深いテレビCMを観たことがあります。これは現実に起こっている事で、保護者からの声ですがこんな話を聞いた事があります。

ある商社のお話です。ご自身は1課に配属。2課、3課は外国人従業員が今期から在職し、ある部門については別の外資系企業に持ってかれてしまった。もう少しで当社は外資系企業の傘下になるので英語は今必死です。」
またこんなお話も「お勤めしている会社は明日から業務連絡は英語で。」お父さんも明日から英会話スクールで猛勉強。
子供の受験も大変そうですが、グローバル化の波に進化する日本企業も激化し、その変化に日本社会は必死で追いついている状況です。
英語が出来ない事で子供には同じ負担はかけたくない。そんな思いはよく伺います。
当校の開校当時、選考会で聞いた保護者の方のご要望は「子供が英語が話せる、将来いろんなチャンスを与えてあげたい。広げてあげたい」こんなお答が多く返ってきました。
しかし近ごろは保護者の方から「もしこの子が英語が出来ないで育ったら、社会を狭めてしまうので」英語が出来ない事の危機感はより一層強くなったように感じます。

実際、存続をかけて海外進出する企業が増える中、就業する人材には英語力は当たり前となっているのが実情です。日本企業でありながら、英語が出来る事は採用条件の必須。 学生時代に英語試験でペーパーでかけるだけの英語力は、本来身についた英語とは言えません。その程度ではこれからの企業では通用しません。 社内で英語研修をしてくれる手厚い企業はもうほとんどありません。ゴルフ接待で交渉が成立する時代は終わり、成果が無くても年功序列で、窓際族は今や昔の話です。 一旦企業に入れば成果主義が今の企業の在り方です。
企業が求める人材は世界共通公用語の英語で自身の主張が出来、多彩な分析力、社会知識をもち、巧みな英語力で交渉できる。そんな人材が今求められる人材です。